月ヶ瀬健康茶園

お知らせ・ブログ

2019年産の紅茶について(1)

当園では2001年に初めて紅茶づくりを開始してから、茶刈機で収穫したたくさんの茶葉で紅茶をつくる製茶ラインと、手摘みした少量の茶葉でつくる工房とで、出来た紅茶を比べながら、美味しい紅茶が出来るよう、毎年、少しずつ作り方を改良してきました。そんな中で、19年目となる今年は、手摘みで少量の紅茶をつくる製法と同じ原理で、たくさんの紅茶も作れるよう、「揉む(揉捻)」「発酵を止める(青殺)」「乾燥する」という3つの工程を、大きく改善した製茶方法で紅茶づくりに挑んだ年になりました。

5月に製茶した後、2019年産の紅茶は貯蔵庫で熟成していましたが、少し後熟して特徴が分かり易くなってきたので、いよいよ出荷開始させて頂く準備を始めています。

そこで、今年の紅茶をティスティングしたところ、すべてのロットで『飲み心地が爽やかでスッキリとしている中に「品種」や「地勢」の特徴の違いが繊細に感じられる紅茶』に仕上がっているという傾向があると感じました。製茶の観点からだと、『新芽を萎凋した(萎らせた)時の爽やかな香りが壊れないよう、やさしく揉めたことで、苦渋味もなく、萎凋香も保たれた発酵の香りとなり、発酵止め(殺青)によって、青臭等の雑味が引き算され、主張したい香気が残っている」という感じです。

さらに、これまでの紅茶は乾燥の際に茶葉表面が擦れて白くなっていましたが、乾燥方法を変えたことで、そのままの状態の色で仕上げられるようになりました。

おかげさまで、今年、3つの工程で、大切な目的を果たせるよう改善した成果が、出来上がった紅茶に表れているいると感じます。品種ごとの特徴について等々、次回に続きます。(岩田文明)

新芽を萎らせる「萎凋工程」。爽やかで甘酸っぱい香気が広がるとともに、新芽が揉める状態になります

2019年、新たに導入した揉捻機。揉盤中央部に突起がないので茶葉を破砕させることなく、撚り込みができる設計になっています。発酵促進の目的より、萎凋香が壊れないようやさしく揉み込むことができ、苦渋味も出にくくなります。揉みが浅い分、淹れる時は、ゆっくりと成分が抽出されることになります。

揉んだ後、発酵の木箱に投入される揉捻された茶葉。

ダージリンと同じ製法での発酵止め(殺青)。高温となった機内に、薄く茶葉が投入されていくことで、殺青され、発酵が瞬時に止まります。機内の設定温度、殺青時間は、まだ研究の必要があります

 

 

 

 

 

 

 

昨日のイベントで手摘みした新芽を、紅茶にしました

昨日のイベントで手摘みした一芯二葉の新芽。昨夜から、一晩萎らせ(萎凋)、今日は『揉捻⇒発酵⇒発酵止め⇒乾燥』という工程で、紅茶に加工しました。

今回の芽は、発酵を進めない方が個性が出たので、「やぶきた実生」は発酵浅め、「やまとみどり実生」は発酵を進めた標準的な方法で、仕上げてみました。

これからしばらく貯蔵熟成して、クリスマス頃を目安に、イベントに参加戴いた皆様にお届けさせて頂きます。(岩田文明)

httpss://youtu.be/ipucAiN1YTg

IMG_7339

httpss://youtu.be/tNDHhpLUTXA

httpss://youtu.be/CtgNnu_8N9Q

 

発酵浅めでつくった「やぶきた実生」

発酵浅めでつくった「やぶきた実生」

少し発酵を進めてつくった「やまとみどり実生」

発酵を進めた「やまとみどり実生」

仕上げた紅茶

仕上げた紅茶(やまとみどり実生)

 

茶摘みイベント

昨年、一昨年と、台風や雨で中止になった茶摘みイベントですが、今年は、3年ぶりに実施することが出来ました。

同じ茶園内で、隣同士になっている「やまとみどり実生」と「やぶきた実生」。それぞれ同じぐらいの量を摘むことができました。

今日、みんなで摘んだ新芽は、これから紅茶に加工して、、12月に、お届けさせて頂く予定です。ご参加いただき、ありがとうございました。(岩田文明)

180912_170729

180917_184235

180917_184235

 

 

 

 

 

 

手摘みイベントの茶園

手摘みイベントまで、あと5日となりました。今年は、複数の茶園で、良い新芽が摘める状態となってきています。節間(葉と葉の間の茎)が短い新芽は、摘むのに時間がかかりますが、ゆっくりと育っているので、たいへん良い香りが出ます。

どこの茶園で、どんな品種を摘もうか、しばらく茶園を周りながら状況をみて、前日に決める予定です。(岩田文明)

180909_142329

井口山茶園 べにふうき

180912_165824

ゲンダラ2茶園 在来種

180912_170054

ゲンダラ茶園 やまとみどり実生

180912_170347

コメノ茶園 やぶきた

180912_170635

キトロデ茶園 やぶきた実生

180912_170704

キトロデ茶園 やまとみどり実生

180912_171224

宮山茶園 さえみどり

ひと手間のある暮らし展のこと

本日よりはじまった JR東海名古屋高島屋のひと手間のある暮らし展 にぎやかに開催中です。

本日当園からは、道免と家藤が催事場にてお待ちしております。

詳しくはこちらから ↓

https://www.jr-takashimaya.co.jp/event/180209hitotema/

 

試飲予定のお茶

・自然栽培ほうじ番茶

・水出し紅茶

・熱湯で淹れる一番摘み月ヶ瀬煎茶

※天候や水の状況により変更になる場合もございます。

 

今回の特別企画のお茶

・自然栽培アソートセット(ティーバッグ) ※限定

・つづける畑のテロワール飲み比べセット  ※限定

 

その他、手摘みのお茶を一種、数量限定で販売しております。

(※手摘みの試飲はございません。)

2/25(日) 予約制ですが、ワークショップ「テロワールの飲み比べ」の企画もございます。

お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってお茶を飲んでいってください。お待ちしております。

 

 

 

秋の新芽が順調に生育してきました

いよいよ、紅茶の手摘みイベントの日が近づいてきました。多くの方に参加申し込みいただき、ありがとうございます。

今年は定期的に雨が降り気候も安定しているため、秋の新芽が順調に生育しています。約40か所(約15品種)に点在する茶園の中で、イベント当日(9月18日)、摘み頃になってくれそう所が、たくさん出来そうです。実際に摘みに行く茶園は前日に決めるのですが、茶園の地勢や品種の特徴の違いが飲み比べ出来るように、二か所は、まわれるようしたいと考えております。当日、天候に恵まれることを祈りつつ、皆様方のご来園、お待ちしております。(岩田文明)

170909_173536

170909 在来(ゲンダラ2)

170909_173438

170909 やまとみどり実生(ゲンダラ)

170909_180210

170909 さえみどり(宮山)

170909_180805

170909 やぶきた実生(キトロデ)

茶園の状況

24日の手摘みイベントの日が近づいて来ました。

茶の芽もゆっくりとですがスタンバイを始めています。

あとは当日が良い天気になることを願います。光川

201609211110000

201609211110000

201609211602000

201609211602000

2016年 手摘みイベントのご案内

月ヶ瀬紅茶(ムーンロック)オータムナル
手摘みイベントのご案内

暑い日がつづいておりますが、皆様お変わりございませんか。いつも当園のお茶をご愛飲いただきありがとうございます。
今年もクオリティーシーズンの“秋”に、月ヶ瀬紅茶の手摘みイベントを開催します。この時期は一年のなかでも、香り豊かで高品質な手摘み紅茶が出来上がります。今年もみなさんと一緒に、この季節の、月ヶ瀬ならではの秋摘み紅茶をつくりたいと思いました。大切な日に飲む、とっておきの手摘み紅茶をつくりに、秋の月ヶ瀬へお出かけ下さい。

○開催日時 2016年9月24日(土)10:40~15:00  雨天中止

○集合場所  自家用車でお越しの方→月ヶ瀬公民館駐車場

JRをご利用の方→JR月ヶ瀬口駅(送迎あり・要予約)
(電車到着時刻 京都方面から9:57 /亀山方面から10:07)
※送迎車は席数に限りがありますのでご予約下さい。
※JR月ヶ瀬口駅ではICカードをご利用になれません。乗車の際は切符の購入をお願いします。

○集合時間  月ヶ瀬公民館駐車場 10:30

JR月ヶ瀬口 各電車の到着時間(京都方面から9:57 /亀山方面から10:07)

○持ち物    農作業できる格好・弁当・水筒・帽子・雨具(合羽ズボン)・健康保険証・敷物
※虫よけ・日よけ対策に、長袖・長ズボン・ヤッケがおすすめです。
※靴は山歩きできるものをご用意ください。

○参加費    2,500円  ※高校生(16歳)から有料となります。

※手摘み紅茶20g以上(当日の収穫量によって変わります。)&有機紅茶月ヶ瀬1袋
紅茶送料・加工代・保険料を含みます。
※できあがった紅茶は飲み頃になりましたらお届けします。(11月後半~12月初旬予定)
雨天中止、受付完了後のキャンセルの場合は参加費相当分のお茶をお送りいたします。

○定員      50名(定員になり次第受付を締め切らせていただきます。)

○申込締切    9月19日(月)

○申込み方法  下記★の内容をご記入のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
月ヶ瀬健康茶園: FAX0743-92-0737 /E-mail info@tukicha.com
(振込用紙の通信欄にご記入していただいても結構です。)

★参加者のお名前・年齢・住所・電話番号・雨天の場合の連絡先(携帯電話番号)・送迎希望の有無(予約制)
※参加費のご入金確認をもって受付完了とさせていただきます。
【お振込み先】ゆうちょ銀行  口座番号00930-1-255378  加入者名 岩田文明
(他行から :〇〇九店 当座0255378)

※お子様づれの場合、参加費は無料ですが、お子様のお名前・年齢も合わせてお申込みください。

※お預かりした個人情報は本イベント以外の目的では使用いたしません。

※当日はお茶の販売を行っておりません。購入をご希望の場合は事前にご連絡下さい。

※傾斜のきつい所や足場の悪い茶園もございますので、お子様づれの方は、山を歩ける靴の準備とイベント中の安全確認を保護者の責任でお願いいたします。

 

 

月ヶ瀬健康茶園

〒630-2302奈良県奈良市月ヶ瀬尾山1965
TEL0743-92-0739

(開催当日の連絡先) 090-3252-0739

手摘みの紅茶(べにひかり セカンドフラッシュ) 

毎年、この時期になると紅茶品種「べにひかり」が手で摘み頃となります。

今年も、山ノ下茶園の「べにひかり」が、ウンカ(チャノミドリヒメヨコバエ)の食害を受け、生育中途中に生長が止まり、甘い香りが漂っている芽が多くありますが、芽が小さいため、茶刈り機では刈ることが困難な状態となりました。

そこで、量より質を狙うため、手摘みで収穫します。手摘みであっても成熟度を合わせたく、チーム岩田のメンバー皆で芽揃いを合わせながら、収穫しました。

今夜、萎凋(いちょう){萎らせて}して、明日、製茶します。とても楽しみです。(岩田文明)

IMG_6016

IMG_6032

IMG_6037

IMG_6038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶-ルズ 秋の茶摘み 始まりました。

10/8 から

茶―ルズ とともに 茶摘みを始めました。

今年は この手摘みの茶葉で

紅茶と本格的にウーロン茶を作ります。

ここ数日晴れが続いて

手摘み日和になりますように。

« 古い記事