月ヶ瀬健康茶園

お知らせ・ブログ

“ひと手間”のある暮らし展 2016 ~It’s My Life~ 出展中です

8月24日(水)からジェイアール名古屋髙島屋で開催されている「“ひと手間”のある暮らし展 2016 ~It’s My Life~」に出店中です。

〈有機一番摘み月ヶ瀬煎茶〉の水出し煎茶の試飲の他、昨日からは〈自然栽培茶〉を「熱湯で」「短時間で」「素早く」「すっきり飲むことができる」淹れ方を、実演しながら試飲も始めています。暮らしの中に“ちょっとひと手間”かけることで、美味しいお茶を飲んで頂けるよう提案致します。

あと二日となりましたが、本日は光川、明日は道免と岩田文明が、出店担当しております。お待ちしております。(岩田文明)

■日時:8月24日(水)~8月29日(月) 午前10時~午後8時(最終日は午後5時閉場)
■場所:ジェイアール名古屋髙島屋10階催会場
■ホームページ
https://www.jr-takashimaya.co.jp/event/160817hitotema2016/

20160825103000002016082516470000

2016年 手摘みイベントのご案内

月ヶ瀬紅茶(ムーンロック)オータムナル
手摘みイベントのご案内

暑い日がつづいておりますが、皆様お変わりございませんか。いつも当園のお茶をご愛飲いただきありがとうございます。
今年もクオリティーシーズンの“秋”に、月ヶ瀬紅茶の手摘みイベントを開催します。この時期は一年のなかでも、香り豊かで高品質な手摘み紅茶が出来上がります。今年もみなさんと一緒に、この季節の、月ヶ瀬ならではの秋摘み紅茶をつくりたいと思いました。大切な日に飲む、とっておきの手摘み紅茶をつくりに、秋の月ヶ瀬へお出かけ下さい。

○開催日時 2016年9月24日(土)10:40~15:00  雨天中止

○集合場所  自家用車でお越しの方→月ヶ瀬公民館駐車場

JRをご利用の方→JR月ヶ瀬口駅(送迎あり・要予約)
(電車到着時刻 京都方面から9:57 /亀山方面から10:07)
※送迎車は席数に限りがありますのでご予約下さい。
※JR月ヶ瀬口駅ではICカードをご利用になれません。乗車の際は切符の購入をお願いします。

○集合時間  月ヶ瀬公民館駐車場 10:30

JR月ヶ瀬口 各電車の到着時間(京都方面から9:57 /亀山方面から10:07)

○持ち物    農作業できる格好・弁当・水筒・帽子・雨具(合羽ズボン)・健康保険証・敷物
※虫よけ・日よけ対策に、長袖・長ズボン・ヤッケがおすすめです。
※靴は山歩きできるものをご用意ください。

○参加費    2,500円  ※高校生(16歳)から有料となります。

※手摘み紅茶20g以上(当日の収穫量によって変わります。)&有機紅茶月ヶ瀬1袋
紅茶送料・加工代・保険料を含みます。
※できあがった紅茶は飲み頃になりましたらお届けします。(11月後半~12月初旬予定)
雨天中止、受付完了後のキャンセルの場合は参加費相当分のお茶をお送りいたします。

○定員      50名(定員になり次第受付を締め切らせていただきます。)

○申込締切    9月19日(月)

○申込み方法  下記★の内容をご記入のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
月ヶ瀬健康茶園: FAX0743-92-0737 /E-mail info@tukicha.com
(振込用紙の通信欄にご記入していただいても結構です。)

★参加者のお名前・年齢・住所・電話番号・雨天の場合の連絡先(携帯電話番号)・送迎希望の有無(予約制)
※参加費のご入金確認をもって受付完了とさせていただきます。
【お振込み先】ゆうちょ銀行  口座番号00930-1-255378  加入者名 岩田文明
(他行から :〇〇九店 当座0255378)

※お子様づれの場合、参加費は無料ですが、お子様のお名前・年齢も合わせてお申込みください。

※お預かりした個人情報は本イベント以外の目的では使用いたしません。

※当日はお茶の販売を行っておりません。購入をご希望の場合は事前にご連絡下さい。

※傾斜のきつい所や足場の悪い茶園もございますので、お子様づれの方は、山を歩ける靴の準備とイベント中の安全確認を保護者の責任でお願いいたします。

 

 

月ヶ瀬健康茶園

〒630-2302奈良県奈良市月ヶ瀬尾山1965
TEL0743-92-0739

(開催当日の連絡先) 090-3252-0739

“ひと手間”のある暮らし展 2016 ~It’s My Life~ 出展のお知らせ

8月24日(水)からジェイアール名古屋髙島屋で開催されます「“ひと手間”のある暮らし展 2016 ~It’s My Life~」に出展します。

自然栽培・有機栽培の煎茶・紅茶・ほうじ茶を販売します。
当園スタッフが店頭に立ち、お茶のこと、自然栽培・有機栽培のお茶づくり、月ヶ瀬健康茶園のいまの様子など紹介させていただきますので、ぜひお出かけください。

催事では初のお披露目となります自然栽培茶をはじめ、試飲のお茶を多種用意してお待ちしております。

■日時:8月24日(水)~8月29日(月) 午前10時~午後8時(最終日は午後5時閉場)
■場所:ジェイアール名古屋髙島屋10階催会場
■ホームページ
https://www.jr-takashimaya.co.jp/event/160817hitotema2016/
※ワークショップもあります
8月24日(水)13時から同会場にて、お茶の淹れ方ワークショップを岩田文明が行います。こちらも併せてご参加下さい。

恵みの雨

2週間程(茶園によっては20日近く)雨が降らず猛暑が続いていましたが、今日の夕方、ようやく雨が降りました。

雨が降らない日が続いたのであれば、「雨が降らない」というストレスを茶樹が経験することで、それに適応できる力をつけて欲しいと考えると同時に、茶の木の様子を観ているとそろそろ雨が降って欲しいなと思っていた所でした。

カラカラになっていた環境に、たくさんの雨が急激に降ったので、夜には深い霧が発生し、昨日までとは一気に空気が変わりました。

(岩田文明)

160814_155003

熱したアスファルトに、大粒の夕立が降り出す。

160814_155114

乾いた葉の表面にも、雨粒が落ちてきました

160814_162449

 

 

 

 

 

 

 

手摘みの紅茶(べにひかり セカンドフラッシュ) 

毎年、この時期になると紅茶品種「べにひかり」が手で摘み頃となります。

今年も、山ノ下茶園の「べにひかり」が、ウンカ(チャノミドリヒメヨコバエ)の食害を受け、生育中途中に生長が止まり、甘い香りが漂っている芽が多くありますが、芽が小さいため、茶刈り機では刈ることが困難な状態となりました。

そこで、量より質を狙うため、手摘みで収穫します。手摘みであっても成熟度を合わせたく、チーム岩田のメンバー皆で芽揃いを合わせながら、収穫しました。

今夜、萎凋(いちょう){萎らせて}して、明日、製茶します。とても楽しみです。(岩田文明)

IMG_6016

IMG_6032

IMG_6037

IMG_6038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二番摘み芽の「整枝」&「収穫」のこと

年間の茶園管理をしていく中で、「二番茶(二番摘みの芽)」の収穫を出来るだけ控えるようになって、今年で3年目となりました。二番摘みからつくるお茶は、グッと少なくなってしまいましたが、草や落ち葉を主体とした栽培でこの地域の茶樹が育ち続けるリズムが、みえてきたように思います。さらに、少しずつですが、近年頻繁に起こる「干ばつ」や「日照不足」等の気象異変にも適応できる茶園に変化してきたように感じます。

一番茶の収穫時期が遅い奈良・月ケ瀬という茶産地で、肥料を入れない(有機栽培をしている茶畑だけ、年に一回、8月に施肥)栽培方法なので、7月の二番茶の時期にグングンと芽が伸びる茶園はありませんが、とくに実生(在来)茶園では芽が不揃いになる傾向があります。

そこで、昨年から、不揃いに二番茶の芽が出た茶園のみ、徒長芽(飛び出た芽)だけを刈り取る『「整枝」&「収穫」』作業を行うようにしています。こうすることで、10月の秋番茶、来年5月の一番茶を、茶刈り機で収穫する摘採面の枝葉が揃い充実して、様々な観点からみて良くなってきています。

この「整枝」&「収穫」作業で、茶刈り機の茶袋に入る二番摘み芽の収穫量は僅かですが、紅茶なら少量の生葉でも製茶が可能となります。

作業が非効率な茶園環境だからこそ、ひとつの作業をすることで、複数の大切な目的を果たせるような仕事が成立していくような方法を模索しながら進めていきたいと、考えています。(岩田文明)

160718_154136

「整枝」&「収穫」作業前の宮山茶園(在来)。手前は徒長芽。

 

 

 

 

160718_171234

「整枝」&「収穫」作業を終えた宮山茶園(在来)