今年最後の奈良オーガニックマーケットのご案内です。
年末年始のお使いいただける特別販売のお茶もご用意しております。
温かくしてお出かけください。
■奈良オーガニックマーケット
*日時:12月24日(日) 9-14時
*場所:JR奈良駅前広場
今年最後の奈良オーガニックマーケットのご案内です。
年末年始のお使いいただける特別販売のお茶もご用意しております。
温かくしてお出かけください。
■奈良オーガニックマーケット
*日時:12月24日(日) 9-14時
*場所:JR奈良駅前広場
いつも当園のお茶をご愛飲いただきありがとうございます。
年末年始の当園の業務に関する予定を下記の通りお知らせいたします。何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■休業期間:12月29(金)~1月4日(木)
12/26(火) | 12/27(水) | 12/28(木) | 12/29(木)~1/4(水) | 1/5(金) | 1/8(月) | |
電話・メール・オンラインショップ受付 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
商品出荷 | 〇 | × | × | × | × | 〇 |
※12月26日は午前中にて出荷業務を終了いたします。
ご注文がございましたら、お早めのご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
※年明けの出荷は1月8日から開始となります。
昔は茶山でしたが、40年以上もの間、耕作されていなかった所に、茶の実を植えるため、準備を始めました。
現在は、笹ジャングルになっていて、在来の茶株がポツポツと残存しています。人の手が入らなくなって40年以上経過しても、このような植生なので、森に還るには、まだまだ年数が必要なのだと感じました。(岩田文明)
作業性から考えた場合、軽トラックが茶園まで入れるかどうかは、とても重要な要素になります。今年から、新たに地域の方から引継いだ茶園には、通路の両側、どちらにも車が入れる作業道がなかったので、茶の樹を抜いて道をつくりました。
私が小学生の頃は、4WDトラックというのがなかったので、園内の作業道で頻繁に車がスリップして、家族総出で押しに行ったことを覚えています。その頃だと、傾斜地の茶園内まで、車が入れるというのは、どんなに重要視されていませんでした。しかし、その後4WDの軽トラックが普及してからは、かなり険しい道でも車が入れるようになり、車が入れる作業道があってこその茶園へと、時代は変わりました。中山間地の農業には、4WDの軽トラックが重宝します。(岩田文明)
紅葉の季節が終わり、落葉広葉樹の葉が、落ち葉となってきたので、今年も落ち葉の回収&茶園への投入作業を開始しました。茶園に落ち葉を投入し始めてから今年で5年目になるのですが、畝間に敷詰めて堆積した落ち葉は、一年ほどで分解され尽くしてしまいます。「有機物の分解」と「茶樹の生育のリズム」から考えると、再来年のシーズンに収穫して茶園から持ち出す予定のお茶の栄養分を、予め今年の冬に補給しておく、という感じになります。(岩田文明)
いつも耕作している茶園と茶園との間に竹藪があるのですが、ここを茶園にさせてもらえることになりました。切った竹の細い枝先はチップにして有機物として自然栽培茶園に還元、手首より太い幹は暗渠排水の資材などに活用していきます。暗渠排水とは、「土の中の見えない所の水や空気の通り道のこと」で、ちなみに明渠排水だと「蓋が空いている水路」ということになります。
40か所ある茶園の中で、とくにイノシシが酷く荒らす茶園があるのですが、これはタケノコが生えることが大きな原因なので、イノシシ対策という事にもなります。(岩田文明)