月ヶ瀬健康茶園

お知らせ・ブログ

“ひと手間”のある暮らし展 2016 ~It’s My Life~ 出展のお知らせ

8月24日(水)からジェイアール名古屋髙島屋で開催されます「“ひと手間”のある暮らし展 2016 ~It’s My Life~」に出展します。

自然栽培・有機栽培の煎茶・紅茶・ほうじ茶を販売します。
当園スタッフが店頭に立ち、お茶のこと、自然栽培・有機栽培のお茶づくり、月ヶ瀬健康茶園のいまの様子など紹介させていただきますので、ぜひお出かけください。

催事では初のお披露目となります自然栽培茶をはじめ、試飲のお茶を多種用意してお待ちしております。

■日時:8月24日(水)~8月29日(月) 午前10時~午後8時(最終日は午後5時閉場)
■場所:ジェイアール名古屋髙島屋10階催会場
■ホームページ
https://www.jr-takashimaya.co.jp/event/160817hitotema2016/
※ワークショップもあります
8月24日(水)13時から同会場にて、お茶の淹れ方ワークショップを岩田文明が行います。こちらも併せてご参加下さい。

恵みの雨

2週間程(茶園によっては20日近く)雨が降らず猛暑が続いていましたが、今日の夕方、ようやく雨が降りました。

雨が降らない日が続いたのであれば、「雨が降らない」というストレスを茶樹が経験することで、それに適応できる力をつけて欲しいと考えると同時に、茶の木の様子を観ているとそろそろ雨が降って欲しいなと思っていた所でした。

カラカラになっていた環境に、たくさんの雨が急激に降ったので、夜には深い霧が発生し、昨日までとは一気に空気が変わりました。

(岩田文明)

160814_155003

熱したアスファルトに、大粒の夕立が降り出す。

160814_155114

乾いた葉の表面にも、雨粒が落ちてきました

160814_162449

 

 

 

 

 

 

 

手摘みの紅茶(べにひかり セカンドフラッシュ) 

毎年、この時期になると紅茶品種「べにひかり」が手で摘み頃となります。

今年も、山ノ下茶園の「べにひかり」が、ウンカ(チャノミドリヒメヨコバエ)の食害を受け、生育中途中に生長が止まり、甘い香りが漂っている芽が多くありますが、芽が小さいため、茶刈り機では刈ることが困難な状態となりました。

そこで、量より質を狙うため、手摘みで収穫します。手摘みであっても成熟度を合わせたく、チーム岩田のメンバー皆で芽揃いを合わせながら、収穫しました。

今夜、萎凋(いちょう){萎らせて}して、明日、製茶します。とても楽しみです。(岩田文明)

IMG_6016

IMG_6032

IMG_6037

IMG_6038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二番摘み芽の「整枝」&「収穫」のこと

年間の茶園管理をしていく中で、「二番茶(二番摘みの芽)」の収穫を出来るだけ控えるようになって、今年で3年目となりました。二番摘みからつくるお茶は、グッと少なくなってしまいましたが、草や落ち葉を主体とした栽培でこの地域の茶樹が育ち続けるリズムが、みえてきたように思います。さらに、少しずつですが、近年頻繁に起こる「干ばつ」や「日照不足」等の気象異変にも適応できる茶園に変化してきたように感じます。

一番茶の収穫時期が遅い奈良・月ケ瀬という茶産地で、肥料を入れない(有機栽培をしている茶畑だけ、年に一回、8月に施肥)栽培方法なので、7月の二番茶の時期にグングンと芽が伸びる茶園はありませんが、とくに実生(在来)茶園では芽が不揃いになる傾向があります。

そこで、昨年から、不揃いに二番茶の芽が出た茶園のみ、徒長芽(飛び出た芽)だけを刈り取る『「整枝」&「収穫」』作業を行うようにしています。こうすることで、10月の秋番茶、来年5月の一番茶を、茶刈り機で収穫する摘採面の枝葉が揃い充実して、様々な観点からみて良くなってきています。

この「整枝」&「収穫」作業で、茶刈り機の茶袋に入る二番摘み芽の収穫量は僅かですが、紅茶なら少量の生葉でも製茶が可能となります。

作業が非効率な茶園環境だからこそ、ひとつの作業をすることで、複数の大切な目的を果たせるような仕事が成立していくような方法を模索しながら進めていきたいと、考えています。(岩田文明)

160718_154136

「整枝」&「収穫」作業前の宮山茶園(在来)。手前は徒長芽。

 

 

 

 

160718_171234

「整枝」&「収穫」作業を終えた宮山茶園(在来)

 

7月の奈良オーガニックマーケット

7月31日(日)は月に1回の奈良オーガニックの日です。

夏らしく暑い1日になりそうですので、試飲のお茶は冷たい「氷出し煎茶」をご用意してお待ちしております。

定番の、一番摘み煎茶やほうじ番茶、紅茶、各種販売予定です。

お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りください。

 

*日時:7月31日(毎月最終日曜日) 9-13時(※7月、8月は13時までの開催となります。)
*場所:JR奈良駅前広場
httpss://ja-jp.facebook.com/n.o.m.kodomo

(道免)

2016ムーンロック春摘みスペシャル

春摘み紅茶のご予約分の発送が先週終わり

昨日の便で、2016ムーンロック春摘みスペシャルの出荷も完了いたしました。

お待ちいただき ありがとうございました。

 

何十か所もの 地勢(テロワール)の違う茶葉を加工していくと

その茶葉が得意とする 仕上がりが見えてくるようで

その経験から 収穫した茶葉をみて

製造の時におおよその見通し をもって 製茶をするのですが

 

やっぱり茶は農産物!! 100% 思い通りにはなりません。

原料を吟味 加工を極め 仕上がりを待つ

“待つ”ことも製造の過程の一つ だと感じました。

                   (岩田ルナ)

 

 

これらの話は、お茶のシーズンがひと段落いたしましたら、
文明語る”のコーナーで所見も交えて語る予定です。
まだまだ、日々製茶工場に詰めているので今しばらくお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も 助っ人来園

月ヶ瀬健康茶園では 番茶の収穫が始まってます。

私の実家は 愛媛県西予市 みかんどころです。

みかんジュースとともに 弟が手伝いに来てくれました。

TS3P0133

繊細に収穫を進めた 一番茶に比べ

番茶の収穫は 力が勝負です。

 

TS3P0130

岡野光川ペアが ゴンゴン刈り進めます。

一番茶の 3倍以上もある大きな茶刈袋を

1コ、2コ… 4コ!! 今年の若手は 力持ちです。

IMGA0124

像のお尻のように 軽トラックに積み上げた 番茶を

製茶工場に運びます。

 

あまりのスピードに

今年は製茶工場が間に合いません。

工場の入り口には 山のような”番茶” です。

 

猫の手も借りたい この季節 愛媛からの助っ人

このおかえしは 猫の手も借りたい12月 明浜に向かいます。

 

暑い日の 休憩おやつは

シーズンパック みかんジュース100%の シャーベット おいしーい!!

DSC_0319

DSC_0319

 

 

 

 

2016 煎茶から 地勢(テロワール)を見る

煎茶の収穫が終わり

煎茶をご予約いただいていた方の出荷がひと段落となりました。

チーム岩田の 2016 新茶のティスティングが始まりました。

DSC_0291

本日は、6種×4クール 計24種を飲みました。

当園では、30か所以上の圃場を、品種ごと、日付ごとにロットを分けているので、

本日は、全体の約3割の煎茶を飲んだことになります。

全部を一度には難しいため、なかでも、つづける畑シリーズや、

ロットで購入いただいているお茶を中心に飲みまくりました。(有機栽培茶シリーズ以外)

DSC_0300

DSC_0300

DSC_0304

DSC_0304

DSC_0310

DSC_0310

過去に飲んだ茶の記憶をたどりながら、つづけるために請け負った年数を見て、

茶樹が、自然のリズムでそだち、数年経過した先の変化をイメージします。

 

茶の味から、圃場の土、石、畝、傾斜が見えてきます。

紅茶やウーロン茶、萎凋の煎茶に加工したときのイメージがわいてきます。

こうしたらもっといいかもとういうのも出てきます。

同じ品種でも地勢の違いで味が違ってくるのです。

⇓まだまだあります。

DSC_0305

茶園のこと、収穫のこと、製茶のこと、お茶をご提案させていただくときのこと

各々が担当してきた話を織り込みながら

実は言いたい放題の ティスティングでした。

「鉄入っていない??」「粘土??」「砂多い??」

「停滞している感じする…園は平地、傾斜地??」

「ここ残香、花系…香り系のお茶のほうが向いているかも…。」

「これで紅茶飲んでみたい」

話は尽きません

これらの話は、お茶のシーズンがひと段落いたしましたら、
文明語る”のコーナーで所見も交えて語る予定です。
まだまだ、日々製茶工場に詰めているので今しばらくお待ちください。

DSC_0315

 

気が付けば もう8時過ぎ

山ほどお茶は飲んだけれど おなかがすいてきました。

今日は、茶園とおなじ「動物性のものを使わない」夕食です。

ああ おいしかった。ごちそうさま。  (岩田ル)

 

+++おしながき+++

・車麩照り焼き 豆腐マヨネーズ 赤玉ねぎ添え

・ブロッコリー胡麻和え

・大根とアラメの和え物

・豆腐と押し麦の蒸し物

・ポテトサラダカレー風味

・セロリとごぼうのきんぴら

・玉ねぎと厚揚げの酢味噌

・お味噌汁と おにぎり

・デザートは粉末緑茶の米粉お茶プリン

+++++++++++++++++++++++++++

 

 

2016 春摘み紅茶の発送について

2016 春摘みの紅茶の出荷を6/6(月)以降で予定しておりました。

作業が少し遅れておりまして。

明日から袋詰めを始めさせていただきます。

 

ご予約いただいている方から

順次出荷させていただきたいと思っております。

今週中には、予約いただいている方

皆さまに発送させていただきたいと思っております。

 

今しばらくお待ちください。

 

生育が旺盛な蕨(ワラビ)

今年新しく再生した茶園ではワラビの生育が旺盛です。ワラビと言えば春の味覚の一つですが茶の木にとっては日光を遮る障害となるので人の手でひたすら抜いて行きます。光川

ワラビのある時

生育が旺盛な蕨(ワラビ)

 

ワラビのない時

蕨を抜いた後の茶園の様子

 

« 古い記事 新しい記事 »