収穫日:2014/5/19
茶園の名前:自宅前
お茶の品種:やぶきた
天気:夕焼けがまぶしいですが、少し涼しくなった心地良い陽気です。
今日の畑のこと:
岩田の家のすぐ上にあり、私達や月ヶ瀬尾山を見守り続けてくれる畑です。
防霜扇が無いため霜の被害に合いましたが、春に整枝したこともあってか、
少ない被害で済みました。
つくられる予定のお茶:
現在、畑全体の6割ほどの新芽を紅茶に加工。
葉っぱの大きさが揃っていて良い紅茶ができそうな感じがします。
いつも当園のお茶をご愛飲いただきましてありがとうございます。
2014年 新茶が始まりました。
昨年はたびたびの霜の被害で、畑では凍結した新芽に涙を流し、
日が昇り茶色く変色した茶畝にため息をつき
それでも少しでもおいしく製茶したいとのりきったのを思い出します。
今年の茶畑には、
「ああ早く茶を揉みたい…。」とつい声が出てしまうくらい期待できる新芽が伸びてきています。
数十ヵ所もある茶畑を回りながら、
「ここは清涼系の紅茶にしよう、これは期待できる萎凋香が…」
代表 文明の足がスキップを踏んでいるのが茶の木に伝わっているかのようです。
ドキドキわくわくの期待感が、チーム岩田全体のモチベーションをあげてきます。
「はよ― つくりたくて つくりたくてしゃーない」
2014年新茶シーズンに突入
新芽に合わせた生活がはじまります。
今季もどうぞよろしくお願いいたします。
ホームページをリニューアル致しました。
今後もまだまだパワーアップの予定です。
今後ともよろしくお願い致します。